なんたら家、はじめての中学受験2022年☆みんなにできて君にできないことなんてない!

ごくごく普通のなんたら家にはじめて押し寄せてきたビックウェーブ、なんたら君の中学受験!アラフォーなんたらママの独学で宅建に挑戦!なんたらちゃんとのかわいい生活☆彡たまに出てくる?なんたらパパ☆

気分屋の自分が恐ろしい!宅建の勉強を始めてから21日目、建築基準法と都市計画法がつまらない・・・

宅建の勉強始めてから今日で21日目になりました。

 

ユーキャンの基礎テキスト1と2を読み終えて、

今は基礎テキスト3【法令上の制限 税・その他】の

約3分の1のところまで来ました。

 

テキスト3は、

法令上の制限と税その他の2部に分かれています。

 

 

第1部の法令上の制限では、

・法令上の制限入門

都市計画法

農地法

建築基準法

土地区画整理法

宅地造成等規制法

国土利用計画法

 

第2部では税その他

 ・宅地建物に関する税

・宅地建物の価格評定

・宅地建物の需給取引実務

・土地建物の一般常識

 

となっています。

 

なんだか真面目そうな言葉ばかりですね。。

 

ちょっと宅建の勉強にも慣れてきたのか、

このテキスト3つ目に入ってから、勉強がつまらなくなってきました。

(-_-;)

 

特に都市計画法建築基準法

(-_-)zzz

 

あまり興味が持てず、なかなかのつまらなさです。

 

ついに、気分屋の自分の悪いところが出てきてしまったなぁといった感じ。

(-。-)y-゜゜゜

 

 そうはいっても、

やるしかないのです。

そう、やるのみ!

 

とりあえず、どんどんどんどん読み進めていって

その後で問題をたくさん解いて知識を深めていこうかなぁという作戦です。

 

問題をたくさんとけば親しみも湧いて、

だんだん興味が持てるようになるでしょう、きっと。

 

後でまたもう一度、

つまらなかった部分を復讐しようと思います。

 

 

昨日は、

なかなか勉強がはかどらなかったので、

宅建 ブログ 主婦≫ など検索して、

他の人の書いたブログを見て、

あーみんな勉強したんだなぁー。

と、自分を奮起させました。

(^▽^;)

 

その中に、

ユーキャンの実践テキストや過去問を解いて、

とりあえず問題に正解する、問題を覚える、解答を覚える、

と言う勉強方法の人がいました。

 

その方は短期間で資格を取りたかったようで、

実務には使っていないようです。

資格は取ったけど、もう頭に何も残っていない。

実務では使えない。と言うようなことを書いてありました。

 

 

でも、

なんたらママは、

せっかく宅建の試験を取るのであれば、実務がしたい!

お金にしたい!!今後のために長く働きたい!

アラフォーにもなると、欲深くなりますね。

(;^ω^)

 

 

実務に使うと考えると、

例えば、なぜ都市計画法勉強する必要があるのか、

なぜ都市計画法にはこの決まりができたのか、

なぜこの地域にはその決まりが必要なのか、

など、なんでこうなるのか、どうしてこうなるのか、

どの考え方を用いてこれを使うことを決めたのかなど、

一つ一つのことに考えることが多くなります。

 

人間の住む所や生活を良くしようと、

人間が考えたことなので、

それに至るまでのストーリーのようなものが、

どの決まりにもあるような気がします。

 

 

なぜどうしてを考えると、理解も深まる気がして、

頑張っています。

 

でも、アラフォーの頭に入る量は、

なかなか少ない。。。

自分の頭のキャパの少なさが悲しいです!

 

きっと、頭のいい人は、その法律や決まりをいろいろな側面から見て判断して

その法律や決まりの網を潜ってお金儲けができるのでしょうね~。

頭がいいって、うらやましい!

 

 

でも、

『努力ができることは才能である』

と言う感じのことを、松井秀喜が言っていたと

何かで読んだような。

 

さすが松井!

また松井が言うと、そうだなーって感じがしますよね。

 

まあ、努力できない人間ですけどね、私は。

 

努力できるような人間だったら、アラフォーになる前にいろいろ資格を取っていたんだろうなぁと思います・・・。

(/ω\)

 

でも、思い立ったが吉日。

 

昨日までを振り向かず、明日に向かって前を向いて

一歩ずつでも進んでいかなければいけません。

 

人はいつからでも変わることができます。

 

やろうと思えばできる、やろうと思わなければ絶対にできない。

 

辛いときは、格言がついつい浮かんできますね(笑)

 

 

子供に今までかけていた言葉が、

いまは自分に返ってきます。

 

なぜ、なんたらママがこんなに毎日毎日

勉強続けられているのでしょう。

 

考えてみると、

なんたらくんの中学受験に伴い、

なんたらママはなんたら君がもっと効率的に勉強をするには

どうしたら良いかといった勉強の本を何冊も読みました。

 

そして、わかったのですが、

まず頭の良い子は勉強を習慣にしていると言うこと。

勉強しないとちょっと気持ちが悪いなぁと言う感じまで

習慣にすること。歯磨きと一緒ですね。

習慣にすると興味が途切れないので、また勉強が続けられます。

 

人間、無駄な経験はないといますが、まさに、中学受験を考えたときの勉強が、今自分が宗教資格を取るときの勉強にも役立っているのだと思います。

 

自分のためにした勉強では無いですが、

それが蓄積されて回り回って自分に返ってきたといった感じです。

 

 

もう、

「勉強たのしいから続けてます~!」

なんて、浮世離れしたわけのわからない言葉を言うことは

もうないでしょう。

 『イヤだ。ツラい。でも、やる!』

池田屋のランドセルカタログ2019を申し込んだら、資料DVD付きが届きました!

今日池田屋のランドセルの資料が届きました!

 

たくさんのブランドのランドセルのカタログ請求をしたのですが、

1番早く届いたのは池田屋さんでした!

 

カタログが届いたかと思いきや、

やはりまだ、

カタログは出来上がっていないらしく、

それまでの間つなぎのような(?)

資料が届きました。

 

池田屋のランドセルの資料にはDVDが付いていました。

 

カタログはただいま制作中!とのことで

4月上旬に送られてくるそうです。

 

カタログ請求をしてからもうしばらく経っているので、

どこからもなかなか届かないなぁ。。

住所書き間違えたかなぁ。。

など少し心配していましたが、

池田屋さんの資料が届いたので、

ほっと一安心しました!

 

カタログが届くまでの間に、

資料を先に届けるとは!

なんとも粋な心配り。

 

ありがとう、池田屋さん。

 

カタログ作るのって時間がかかるのですね。

(*^-^*)

 

DVDを早速見てみると、

最初のシーンから感動的!

音楽も泣かせる感じ!

 

まるで、この時期

よく配られてる、

進研ゼミの卒園・新入学のDVDのようです。

 

あの進研ゼミの卒園のDVD、

音楽も物語も、泣かせますよね~。

(T_T)/

 

なんたら君が年長さんの時に幼稚園からもらってきて、

なんたら君もなんたらちゃんが見て、大ハマリ!

 

今までに何十回みたことでしょう・・・。

歌も完璧覚えすぎて、

幼稚園の卒園式で同じ歌を歌ってくれたけど、

その時には、もう知ってる~といった感じで

逆に泣けないほどでした。。

 

ああいう感動的なのは、

初見のときが一番いいですね。。

 

そんな感動的なシーンが終わり、

続いて、DVDに出てくるお姉さんがランドセルの説明をしてくれます。

 

 

池田屋のランドセル、

見た目がとても素敵です。

色もたくさんあって、

とってもお上品でいいなぁと思います。

 

 

池谷さんのランドセルに対する思いや、

素材開発部品開発から行っているということを

説明してくれます。

 

素材開発や部品開発から行っていると言うところが、

池田屋の売り売りだそうです。

 

 

あとは、

牛革、クラリーノ、オードバン、

牛革とクラリーノのミックス、

様々なタイプのランドセルの強度が違わないように作っているそうです。

 

池田屋さんといえば、 

変形防止板がポイントですよね。

 

この変形防止板が付いているランドセルを背負っている子を見ると、

あー池田屋さんの使ってるんだぁと思いますね。

 

池田屋さん、

結構特徴が多いなぁと思うのですが。

 

まずは、

今はだいたいのランドセルについているであろう、

ランドセルを運ぶときに使う”持ち手”の部分。

 

ランドセルを背負った時に、首のあたりについている

ランドセルを縦に持つためのの持ち手。

 

池田屋さんにはありません。

机に引っ掛けるときに使うような金具もついていません。

その代わりに紐が付いているので、

そこを使って机や棚に引っ掛けることができます。

 

あと特徴的なのが、日課表入れです。

ランドセルのかぶせの部分についている物もあると思うのですが、

それもついていません。

ランドセルの小ポケットの部分についています。

 

全体的に、作りがシンプルなのが

特徴なのでしょうね。

なくてもよいものはつけない。

という考え方かもしれませんね。

 

私が思う池田屋さんの1番素敵なところは、

ランドセルの色味とステッチの色味がおしゃれな雰囲気で、

全体的にシンプルなデザインというところです。

 

あえて、刺しゅうなどはしないのがこだわりだそうです。

 

素朴でおしゃれな雰囲気が好きといった形にはぴったりなランドセルだと思います。

 

これからカタログが届くのが楽しみです。

 

ホームページもとってもおしゃれな雰囲気だし、

きっとカタログもおしゃれなんだろうなぁ。

(´_ゝ`)

 

 

 

 

 

ユーキャンの【宅建業法】のテキスト②を5日かけて読み終わりましたー!一歩一歩、ほふく前進でもいいから前に進む!!

 5日間で、宅建業法のテキストを読み終えました!

頑張りました!

 

内容が頭に入ってこなくて、

読むのが辛かった時や、

読んでも読んでも進まないで

「まだあと何ページあるの?」と

思った時も多々ありますが。

 

時間があるときに、

一歩でも、

1行でも、

1ページでも、

ほふく前進でも

なんでも良いから、

とにかく前に進むしか道はない!

 

と、気合を入れて

読み進めてきました。

 

 

1番最初に計算したときは、

とりあえず1ヵ月半で最初の基礎テキスト3冊を

読んでしまおうという計算で、

1日22ページ読むと言うのを目標に頑張っていました。

 

でも、ユーキャンでは、

テキストを1冊読むと、そのあとに、

添削課題をやるという流れらしくて、

それがなかなか時間がかかります。

 

添削課題を

1問1問調べるので(^▽^;)

 

そして、わからない問題は、

テキストを見返して、正解を調べます。

 

300ページ近い本の内容を見返すと、

え~!

こんなこと書いてあったっけ?

こんなの読んだっけ?

と、なります。。。

バカ。。

 

300ページ、フルに覚えようなんて、

まるで無理です!(-_-;)

 

でも、

なんとなくこんな内容・・・

なんとなくこうだったような・・・

 

という感じにはなっておきたいものです。

 

テキスト1冊目の【権利関係】は、

1度読んだ内容を確認して、

えー知らない!

こんなの読んだっけ?と、

なってしまっているので(笑)

 

でも、

1冊目を読み終えて、

添削課題25問をやって、

2冊目に入ると、

なんとなく、

こういう風に読めばいいのか・・・

ここは覚えておくとこだな・・・

と、少し読み方のポイントが

つかめるようになってきます。

 

 

1冊目【権利関係】で、

内容が全く頭に入っていなかったことが解ったので、

かなり焦ります。。

 

これ大丈夫かな?

受かるかな?

落ちるかもな。。。

 

心配になります。

 

でも、どう難しいのかが

解ったので、これからまた

エンジンをふかして、もっとペースを上げて

勉強していこうと思います。

 

 

ユーキャンのテキストは、

基礎テキストが3つに分かれていて、

①権利関係

宅建業法

③法令上の制限その他

です。

 

宅建受かるのに、テキスト3冊で大丈夫かと思いますよね。

その後に実践テキスト3冊もありますが、

6冊だけです。少ない!

 

きっと、宅建の内容を噛み砕いて、

初心者にでもわかるように簡単に

頭のいい方が、

これだけは覚えておきなさいというところを

テキスト3冊にまとめてくれているのでしょう。

(*^-^*)

 

違うかな?

 

だってテキスト少なすぎるもの!

 

試験問題に出る回数が

少ないだけでテキストに載らないないようとか、

本当はもっと覚えることがいっぱいあるのかな?

 

なんたらママは、試験に受かったら

実際に不動産屋さんで仕事をしようと思っているので、

その時に、この3冊のテキストの内容だけで

業務をやっていけるのでしょうか?

 

でも、試験に出るということは、

宅建士として覚えておいてほしい大事な内容と

いうことだとおもうので、

毎年の試験を研究してくれているであろうユーキャンさんに

ついていこうとおもいます!

 

 

昨日の土曜日は、なんたら君のサッカーの試合で

家族中で応援していたので、

夜ほんの少しの添削課題しか解けませんでした。

 

今日、日曜日は、

なんたらパパが、

なんたら君となんたらちゃんを近くの

遊び場に連れ出してくれているので、

本当に助かります!

 

今日の目標は、添削課題の残りを

終わらせることです。

 

テキスト3冊目の、

【法令上の制限 税・その他】まで

読み始められるといいのですが。

 

お天気が良くて

お花見日和だけど、

勉強がんばります!

 

宅建の勉強、もうすでに心がおれそうだけど、将来のために頑張るしかない専業主婦!!

 2月21日から、

毎日続けている宅建の勉強!

 

私にしては、

ものすごくがんばっています!!

(*´▽`*)

 

いつも3日坊主だけど、

こればっかりは

3日坊主では終われないのです・・・。

 

 

目標は、

専業主婦から不動産屋さん業への転職!

にしました。

 

せっかく宅建を受けるのだから、

それくらいの目標は、いいですよね。

 

だいたい、

専業主婦って職なのか?

とも思うけど・・。

(^▽^;)

職か・・、一応。

 

子育て中の専業主婦は、

精神的に孤独だったりして辛かったりはするけれど、

時間には余裕があるし、

自分なりに家事のやりがいや、自宅で出来ることの楽しみ、

もちろん子供の成長や、各種イベントの準備など、

ネガティブにならなければ、楽しいことだらけ。(*´▽`*)

本気で付き合えば、いいお友達もたくさん出来ます。

 

なんだかいつもいつも、

朝早くから働きに行ってくれる

なんたらパパに申し訳ない気持ち。。

 

そして、

なんたらママはなんたら君が2年生になって、

毎日毎日自学をして、どんどん頭もよくなるのを見ていて、

「本当にエライなー。」

と感心するとともに、

 

「わたし、何にもしてないな。

なんたら君に勉強させてるだけで、

ホント自分はサボってるな・・・。」

 

と、気がついてしまったのです。

(^▽^;)

 

人に勉強しなさいという割には、

自分は丸つけしかしてない。

 

私が小2の時、

絶対こんなに勉強してない。。

 

子供にやらせてるだけじゃなくて、

自分もやらないとダメだ!

 

やってるところを見せないと、

説得力全然ない!

 

記憶力も衰え始めているアラフォー、

これからもっともっと

ひどくなる一方でしょう(笑)

 

勉強やるなら、

本当に今しかない!!!

 

40歳を迎えると、

自分の衰えを感じ始めて、

なんとなく将来も予想出来てきて、

いままでやってきたことと、

これから出来るであろう事、

色々考えます。

 

みんなさんもそうですかね。

 

子供は成長の真っただ中。

 

なんとなく、置いてきぼり感、感じます。

 

自分が生んで、

自分のルールで育ててきた子供は、

この先、成長して実力を付けて、

 外の世界に飛び出していくでしょう。

 

子供の巣立ち。

その時、

自分は?

 

その時に

つまらない母ちゃんでは、

自分もイヤだし。

子供もきっと、

イヤだと思います。

 

子供も頑張っているのだから、

母ちゃんもがんばりましょう!

 

思い立ったが吉日。

どんなことでも良いから、

将来を楽しく過ごせるように、

今のうちからコツコツ努力です。

(*^_^*)

 

勉強や仕事だけじゃなくて、

人間関係も。

 

歳をとってから、

話し相手がいないのでは

寂しいです。

 

今出会っている人は、

きっと縁があって知り合っている人。

 

今あるご縁を

大事に深めていきたいです。

小学2年生と幼稚園児の子供がオンライン英会話3社を体験してみました!③ DMM、ネイティブキャンプ、リップルキッズ!

 

ネイティブキャンプ、とても良いのですが1つ大きな問題が。

『予約』と言う大問題です。

 

なぜコインを無料でたくさんプレゼントしてくれたのか、

その意味がようやくわかる時が、初日の夕方に来ました。

 

ネイティブキャンプの子供向けのコースを

レッスンしてくれる先生は人数が少ないのか、

夕方子供たちが帰ってきてからレッスンを受けようと思っても

その時には先生が全く捕まらないのです!

子供のレッスンが全く受けられない!

 

 

朝と昼間は先生がいるのですが、

夕方ともなると全く先生がつかまりません。

 

これではコインを使って予約をしなければ

レッスンを夕方に受ける事はずっとできないなぁと実感しました。

コインをじゃんじゃん使うことになるでしょう。

その予約を取ることに1回200円かかるそうです。

 

でも、ネイティブキャンプは、1ヵ月間何回でもレッスンOKで5,500円。

2人目以降は、1,980円で受けられます!

安い!!

 

DMMは、1日1回コースで5,980円。

 

リップルキッズは週1回コースで3,065円!

 

ネイティブキャンプの、レッスンし放題!は、

とっても魅力的です!

 

週に何回レッスンをしたいかにもよりますが、

 

1日1回、毎日レッスンを受けたい!

という場合は、

・DMM 5980円

リップルキッズ 13552円

・ネイティブキャンプ 11500円

 

週3回でいい!

という場合は、

・DMM 5980円

リップルキッズ 6600円

・ネイティブキャンプ 7900円

 

週1回でいい!

という場合は、

・DMM 5980円

リップルキッズ 3065円

・ネイティブキャンプ 6300円

 

 

ネイティブキャンプのファミリー割引、

2人目以降は1,980 円なので、兄弟の多い家族はいいですよね。

あと、時間のある方、

たくさんレッスンが受けられる方には

おすすめだと思います!

 

リップルキッズも、

お子さんが小さくて週1回のレッスンで十分という方や、

兄弟で調整してレッスンが受けたい方には

おすすめだと思います!

 

DMMは、毎日安く続けたい、

という方には、とくにおすすめです。

 

オンライン英会話は、

入会金もかからないので初めやすいし、

もし辞めたくなっても簡単に辞められます。

他社への変更も気軽ですね。

 

普通の英会話スクールでは、

入会金もかかるし、

送り迎え、その他もろもろ、

色々大変です。。

そして、一度入ると、

辞めにくい・・・。

 

でも、

先生は目に前にいて、

痒い所に手は届きますし、

先生への愛着もわきますし、

お友達や仲間も出来ます。

ママたちとの交流もできますしね。

 

でも、安いのに、毎日レッスンを受けられる

オンライン英会話も使わない手はないと思います!

 

実際に3日間体験をしていますが、

オンライン英会話のある生活、

とても楽しいです。

 

もう、

いまの英会話スクールにオンラインレッスンを

プラスしようか?

とも思うくらいです。

(*^-^*)

 

英語、

もっと、お金がかかってしまうーー!

(^▽^;)

 

 

 

 

 

小学2年生と幼稚園児の子供がオンライン英会話3社を体験してみました!② DMM、ネイティブキャンプ、リップルキッズ!

今回は、

小学2年生と幼稚園児の子供がオンライン英会話3社を体験してみました!①

の続きで、

なんたら君となんたらちゃんが

オンライン英会話の無料体験をした話を書きたいと思います。

 

 

DMM、ネイティブキャンプ、リップルキッズの3社を体験しました。

 

1 番初めは、ネイティブキャンプを体験しました。

ホームページから、今すぐ空いている先生を

選んで、ポチ!

すぐに外国と繋がります。

なんだか不思議ー!

 

優しいフィリピンの女の先生がハロー!と、

明るく登場しました。

なんたらちゃん、オンライン英会話初挑戦です!

 

恥ずかしがりながらも、自己紹介をするなんたらちゃん。

(^^)

なかなか快調です!

英会話を習っているということもあり、

何も問題なく25分間楽しめました。

 

先生はとても優しい!

最初から当たりの先生か?

とっても楽しいです。

 

ネイティブキャンプはSkypeではなく、

独自のオンラインシステムを使っているということなのですが、

話したり聞いたりするのも何も問題なく楽しめます。

すごく高品質だと思います。

 

フリートークやオリジナルのテキストを使ったりすることも

出来るそうです。

子供向けには、Let's go!とSide by Side が使えます。

テキストは自分で購入してレッスンを受けるそうです。

 

なんたら家は、体験なので、

テキストを持っていなかったけれど、

パソコンの画面の左側に先生がテキストを出してくれて、

問題なくレッスンを受けることが出来ました。

 

先生の顔も大きくはっきり映るし、

わからない単語単語をその場で調べられる機能が画面上についていたり、

先生へチャットチャットで文章を送れたり、

とても使いやすい!

 

かなりネイティブキャンプ気に入りました!

 

 

そしてそのまま引き続き、

リップルキッズの体験予約の時間になりました。

 

なんたらちゃん、連続レッスン。

 

その、そのまま連続でやったと言うのがきっとよくなかった。

でも、予約を取ってしまったのでやらなければいけない・・・。

 

なんたらちゃん、疲れてしまいもうやりたくない!と言い出しました。

 

でも、もうリップルキッズの先生とはスカイプで繋がってしまっているしーー。

 

困ったなんたらママ、

「じゃあ、今日はこの辺で終りにしたいと思います。」と締めようとすると、

リップルキッズの先生は、

「じゃあなんたらママ、お話ししましょうー!」

臨機応変な対応です。

 

そのまま楽しく25分フリートークで過ごしました。

 

リップルキッズの良いところは、

家族の間でアカウントを共有できるところです。

 

今回の様に、

子供が今日はやりたくない・・・。

となったとき、とてもいいですね!

 

 

もしもお兄ちゃんが都合が悪ければ、

その時間は妹が使えたり。

ママやパパが使ってもOKだそうです。

 

この、家族間での共用アカウントはなかなか珍しいようで、

DMM、ネイティブキャンプにはないサービスだそうです。

子供が小さいうちはとても助かりますよね。

 

 

リップルキッズも、

とても優しくて明るい若い女の先生が教えてくれました。

先生たちはみんな優しそうなかたばかりで、

選ぶのに困りません。

誰を選んでも大丈夫そうな感じです。

 

リップルキッズはSkypeを使用します。

ネイティブキャンプに比べると、音質は劣りますが、

まぁ問題なく使えるといった感じです。

 

リップルキッズも、

Let's go!とSide by Side が使えます。

 

テキストなどを使う前に、なんたらちゃんが嫌がってしまったため、

画面にテキストが出るのか?その辺はどんなシステムかよくわかりません。

次回、試してみたいと思います。

 

 

 

1番最後はDMM、

なんたら君が体験しました。

 

頭の良さそうな若い女の先生で、昔小学校の先生をしていたと言っていました。

どちらかと言えば、大人向けの先生かなーといった印象です。

ベテラン感あります。

 

でも、優しく親切で、

はじめてのオンライン英会話でしたが、

なんたら君もスムースにレッスンを楽しめました。

 

テキストがなかったのですが、

テキストを画面に表示してくれたり、途中で単語や文章を打ってくれたり、

とても親切です。

機械の操作にも慣れている感じ。

 

音質はSkypeなのでリップルキッズと同じです。

Skypeは少し時差があるように聞こえます。

遅れて聞こえるので、

先生となんたら君が同時に話したようになってしまって、

「う、ううー。」お先にどうぞ。

みたいに何度もなってしまいました。

 

初体験をして、なんたら君は聞き取りにくいと言っていました。

普通の英会話教室での生のネイティブの先生に慣れているので、

やはり、気になるのでしょう。

 

でも、慣れてくればきっと大丈夫だと思います。

 

 

 ネイティブキャンプもDMMも、

キッズを教えてくれる、キッズ対応可能な先生が選べます。

リップルキッズは、子供専門なので安心です。

 

3社とも、レッツゴーとサイドバイサイドの両方のテキストが選べます。

 

 

声の聞こえ方や音質はネイティブキャンプが1番いいと思います。

 

テキストが画面に出てくる感じや、

システムはネイティブキャンプがDMMより良いかなと思います。

リップルキッズはフリートークだったので、システムがよくわかりません。

 

あと、一番の大問題、

それは、レッスンの予約です!

 

次の③へと続きます・・・。

 

小学2年生と幼稚園児の子供がオンライン英会話3社を体験してみました!① DMM、ネイティブキャンプ、リップルキッズ!

なんたら君となんたらちゃん、

3年前から英会話スクールに通っています。

 

そのスクールは、先生が1人でやっていて、

アメリカ人の男の先生です。

とても優しい先生で熱心。

人柄がとてもいい先生で、

子供達、先生が大好きで気に入っています。

 

2人とも週に2回通って、

4時間ずつレッスンを受けています。

 

二人のレベルの違いもあって、

今年はレッスンの空き時間が1時間あって、

お弁当を作って持っていく曜日があります。

 

なんたらママは、そこで3時間、

二人のレッスンが終わるのを待っています。

書いていても思うのですが、私もちょっと大変・・・。

 

 

なんたら君も来年度は3年生になるので、

6時間の授業も増えてきます。

 

そうなると今の英会話スクールに通うのがまた少し大変・・。

 

6時間が増えて、習い事の整理をする方、

多いのではないでしょうか。

 

どんどん、遊び(?)でやっている習い事は

削られていきますよね。

 

小学生は本当に時間がない!

今の小学生、はっきり言って大人より忙しいです。

 

勉強も、習い事も、友達との遊びも、

宿題も、睡眠も、お手伝いも・・・。

ゲームも、テレビも、漫画も、ユーチューブも・・・。

 

色々やらなくちゃいけない事、

やりたいこと、多すぎ!

 

そう思うと、

どんどん削るべきなのは、

必然的に塾への移動時間、待ち時間、

ということになってきますよね。

 

そこで、

前々から気になっていたオンライン英会話

子供にはどうかなぁと思っていたのですが、

思い切って無料体験してみることにしました。

 

 

いっそのことオンライン英会話に移行して、

自宅でレッスンできたら時間に余裕がかなり生まれるのでは??

 

自宅で。これはかなりポイントが高い!

 

時間だけじゃなくて、

色々省けて、いいことたくさんありますよね。

きっと助かるはず!

 

 

まずは、

どこのオンライン英会話にするか。

難しい問題です!

 

色々ネットを検索してみました。

そして、まずは、

 

・DMM

・ネイティブキャンプ

リップルキッズ

 

の3社の無料体験レッスンを申し込むことにしました。

 

DMMは、言わずもがな、

大手で人気ナンバー1ですね。

子供に向けてはどうなのでしょう。

 

ネイティブキャンプは、お友達家族がやっています。

以前から誘われていました。

(お友達紹介制度あり!)

 

リップルキッズは、いろいろ調べているお友達に

すすめられて、候補に入れてみました。

子供向けなので、なんだか安心ですよね。

 

 

3社を一気に無料体験してみることにします!

 

 

ネイティブキャンプは、

なんとことが7日間何回でもレッスンを受けるできて無料です!

お得!!びっくりです。

 

1週間頑張れば何回レッスンを受けることができるのでしょうか・・・?

ネイティブキャンプ太っ腹です!

 

DMMは3回、

リップルキッズは2回、

 無料体験できます。

 

 

早速、無料体験レッスン申し込みスタートです!

 

 3社ともメールのアドレスが必要です。

DMエムとリップルキッズを受けるためにはSkypeの登録も事前に必要です。

 

ネイティブキャンプは独自のオンラインシステムを使っているそうで、

Skypeの登録は必要ありません。

 

しかし!

ネイティブキャンプは無料の体験レッスンをするのに

申し込みの時点でクレジットカードの登録をしなければなりません。

 

そこがなぜ?と思うのですが、

無料体験の 1週間が経った時に、退会の手続きを取らないでそのままにしておくと、

自然と入会ということになり、発生するのです!

その辺は要注意です。

 

でも1週間経った時にやっぱりやめておこうかなぁと思ったら

退会すれば料金を請求される事は無いので安心です。

 

 

3社に登録を済ませて、

早速予約します。

 

どんな先生がいいか?

悩みます!

特に、DMMは、先生の数多いです!

選び放題!

こんなに多かったら、もうなんでもいいやー、

という気すらします。

 

はじめてのオンライン英会話、

いくら外国人の先生に慣れているとはいえ、

やっぱり心配です。

 

意地悪な先生だったらどうしよう・・・。

つまらなかったらどうしよう・・・。

 

DMMは大手ということもあって、

国籍もさまざまです。

ネイティブキャンプ、リップルキッズはフィリピンの方が多いかな。

という印象です。

 

なまりの心配もよく聞きますが、

そんな高いレベルを目指すよりも、

子供向けなら、まず優しさ重視でしょう。

 

考えて、髪の長い女の先生を選ぶことにしました。

理由は、

それだけでなんとなく優しそうだからです(笑)

 

リップルキッズの先生は、

優しそうな先生が多い印象でした。

さすが、子供向け。

すぐに見た目で気に入った優しそうな先生に

15:30からの予約を入れました。

 

DMMは、体験のうちは

日本人の先生も選べるようです。

慣れていないと、最初から外国人の先生だと

緊張しますよね。

良いサービスですね!

ここでも、子供向けレッスンOKの

優しそうな先生に17:00から予約を入れました。

 

 

ネイティブキャンプは、

予約にお金(コイン)がかかる制度になっています。

無料体験申し込みの時に500コイン(1000円分)

プレゼントされ、その上、

お友達からの紹介だったので、プラス1000コイン(2000円分)、

全部で1500コインを最初からプレゼントしてもらいました。

 

予約をしなくても空いている先生に、

その場で申し込むことも出来ます。

空いていたらラッキー!

無料でレッスンし放題です。

 

さて、レッスンスタート、

どうなるでしょうか。

その②に続きます・・・